VS Codeで簡単にGitを扱う

VS Codeで簡単にGitを扱う

Git + GitHub + VS Code の使い方

情報工学を学び始めて10年。
ようやくGitの片鱗を垣間見た。

現代日本においてGitを扱う際にターミナルを使う必要はほぼない。
Visual Studio Code(以降VS Code)を使えば非常に簡単にGitを操作できる。

Gitを扱う際には「GitHub」、「Bitbucket」といったリポジトリ管理ツールを利用すると便利といわれている。
常人にはその違いは到底理解できないため有名な「GitHub」を使う。

したがって、「Git + GitHub + VS Code」の組み合わせで簡単にGitを扱うための必要最低限の方法を記す。

1. 1組織につき1回やること

  • Githubアカウント作成

1.1. Githubアカウント作成

以下のアドレスからGithubアカウントを作成する。
メールアドレスが必要。
3分で終わる。

https://github.com/join

はじめにユーザー名、パスワードを設定する。



テストを受けて人間であることを証明する。



その後、適当に質問に答えて登録したメールアドレスに確認用のメールが来たらクリックして終わり。

2. 1PCにつき1回やること

  • VS Code インストール

  • Git インストール

  • Git 設定

2.1. VS Code インストール

VS Codeの公式サイトからVS Codeのインストーラーをダウンロードする。



Windows10の64bitを使っているので、
「Windows」の「User Installer」の「64bit」を選択する。
LinuxやMacの場合はそれぞれ対応したやつを選ぶ。

ダウンロード後、実行してインストール。

何も変更せず「次へ」「次へ」と連打して「インストール」して「完了」。

2.2. Git インストール

Gitの公式サイトからLatest Sourse Release をダウンロード、実行。

基本デフォルト、以下3箇所変更.

  1. Select Distination Location (保存先)

Pathに空白が入ると面倒事が起こるようなので
C:\Program Files\Git から C:\Git に変更。

  1. Choosing the default editor used by Git (使うエディタ選択)

「Use Visual Studio Code as Git’s default Editor」を選択
VS Codeを使わないならデフォルトのやつ

  1. Configuring the line ending conversions (改行コード変換設定)

「Checkout as-is, commit as-is」を選択
他のを選ぶとGitが気を利かせてファイルの中身をいじったりするらしい。
知らないところで変なことになったら嫌なので控えてもらう。

  1. 確認

コマンドプロンプトを開き

--version```
1
2
3
4

と入力。

```git version 2.30.0windows.2

のようにバージョンっぽいものが表示されたらインストールに成功している。

2.3. Git 設定

インストールしたGitにユーザー名とメールアドレスを登録する。

コマンドプロンプトで、

1
2
git config --global user.name "Namae"
git config --global user.email "namae@example.com"

これをしないとCommitできない。

3. 1プロジェクトにつき1回やること

  • GitHub リポジトリ作成

テスト用に「test.txt」の入った「gittest」フォルダを用意した。
こんなの↓



これをVS Codeで開き、以降の作業を行う。

3.1. GitHub リポジトリ作成

  1. Source Control(Git操作するやつ)を開く

丸が3つ繋がってるやつを押す。



  1. Publish to GitHub

「Publish to GitHub」を押すと認証のためにブラウザが開く。
既定のブラウザがInternet Explorerだと認証に失敗する。

(VS Codeのバージョンが古いと「Publish to GitHub」がないのでアップデートする)



認証のためにGitHubのユーザー名、パスワードを聞かれる。
聞かれないこともある。

認証成功後、リポジトリを「private」にするか「public」にするか選択する。



公開したければ「public」、そうでなければ「private」にする。

GitHubを見るとちゃんとファイルがアップロードされていることが分かる。



4. 何度もやること

  • Stage
  • Commit
  • Push

最低限この3つだけ。

4.1. Stage

Addと呼ばれることもある。
後のCommitのときに、StageされたファイルだけがCommitされる。



「Changes」の右の「+」を押すと全てのファイルがStageされる。
ファイル名の横の「+」を押すとそのファイルがStageされる。

4.2. Commit

その時の状態を保存できる。
メッセージも一緒に残せるので変更点を書いたりする。



チェックマークを押すとStageされてるファイルがCommitされる。
チェックマークの下のテキストボックスにメッセージを書く。

4.3. Push

今の状態がGitHubに送られる。



「…」を押すとメニューが開く。
「Push」を押すと「Push」される。

GitHubを見るとちゃんと更新されていることが分かる。



5. 参考

https://qiita.com/jesus_isao/items/63557eba36819faa4ad9

https://qiita.com/y-tsutsu/items/2ba96b16b220fb5913be

Your browser is out-of-date!

Update your browser to view this website correctly. Update my browser now

×