OpenAI APIを活用した遊戯王APIからの情報取得システムをAssistants APIに組み込む
前回作成したFunction Callingから遊戯王APIにアクセスするシステムを改良。
11月6日に出たばかりのAssistants APIを使用する。
これにより、システム内部の逐次処理をある程度GPT任せにできるはず。
ついでに関数呼び出しもParallel function callingによる複数呼び出しに対応した。
OpenAI APIにはFunction Callingという機能があって会話内容に応じて関数を使ってくれる。
それが11月6日のアップデートでパワーアップした。
これは非常にありがたい。
今までがんばって実装しようとしていたことが簡単にできる。
実際に試して確認する。
「Parallel function calling」という単語はOpenAIの公式ドキュメントに載ってる公式用語のはずだが全然見かけない。
OpenAIから公開されている「GPT-4」にWeb Browsing機能が追加された。
インターネット検索によってより正確な回答をしてくれるらしい。
ここで誰もが気になる「AIに遊戯王の裁定が分かるのか?」という疑問について再度実験。
前回は半分以下の正解率だった「GPT-4」くん。
今回はもっとがんばって欲しい。
商品購入ログを使って商品の共起分析。
以前行った実験と同じデータを使ってより高度な前処理を行う。
前回の実験↓
今回は下記の図に示すようにデータを加工していく。
ログデータのクロス集計までは前回と一緒。
その後、
と続く。
成果物として、
が得られる。
商品購入ログから商品の推薦を行う。
「この商品を買った人はこれも買ってます」というやつ。
これは共起分析によって簡単に実現できる。
共起分析とは「共に起こる」の通り、同時に発生したかどうかを特徴として分析する手法。
具体的に今回の購入ログの例でいうと、
「あるユーザーが商品Aと商品Bを両方購入している」とか、
「ある商品をユーザーAとユーザーBが両方購入している」とか、
そういった情報を特徴として分析に使用する。
これによってある商品を買った人が一緒に何を買いがちか分かる、
この結果を任意の商品を買ったユーザーに伝えることで他の商品を推薦できる。
今回はPythonで実験する。
Update your browser to view this website correctly. Update my browser now